暗号資産(仮想通貨)

Chrome(クローム)にXverse Wallet(エックスバースウォレット)をダウンロードする方法【ビットコインNFTがほしいなら必須】

こんな人にオススメ


ビットコインNFTがほしい!でもエックスバースウォレット(Xverse Wallet)の作り方がわからない!
キミ
エックスバースウォレットの作り方を教えちゃう!

ビットコインNFT(Ordinals)が日本で流行ってきましたね!

注目のプロジェクトも続々とでてくるはずです。

しかし、いざ「ビットコインNFTがほしい!」と思っても準備がいります。

メタマスクではビットコインを使えないのです...

そのため、ビットコインをあつかうことができるウォレットを用意しなければなりません。

そこで、エックスバースウォレット(Xverse Wallet)です!

エックスバースウォレットはビットコインNFTを購入、保管、受け取ることができます。

作るのは無料で簡単!

ビットコインNFTをはじめてみませんか?

この記事の内容

  • エックスバースウォレット(Xverse Wallet)の作り方がわかる

この記事を書いた人

kimiblogの管理人のプロフィール画像
『 キミ 』

  • 2021年10月からNFTをスタート
  • NFTを100以上もっている
  • ハードウェアウォレットつかってる
  • CNP、APP、LLAC、TMAsもっている
  • ICL会員(a-diamond)

準備




Xverse Wallet(エックスバースウォレット)を作るまえに準備です。

Google Chrome(グーグル クローム)をダウンロードしましょう。

Google Chromeの公式サイトをひらきます。

Google Chromeの公式サイト

Chromeをダウンロード】をクリックします。


WindowsPCのダウンロードフォルダ画面

ダウンロードフォルダに保存します。


ダウンロードフォルダ内の「ChromeSetup.exe」を開く

ダウンロードフォルダにある「ChromeSetup.exe」をダブルクリックします。

または以下の方法でもOKです。

  1. ChromeSetup.exeをえらんで、右クリック
  2. 【開く】をえらぶ


Google Chromeのインストール手順

あとは手順のステップ3まで実施すれば、クローム(Chrome)のダウンロードは完了です。

エックスバースをクロームにダウンロードする





Xverseの公式サイト

エックスバース(Xverse)をクローム(Chrome)にダウンロードしましょう。

エックスバース(Xverse)の公式サイトをひらきましょう。

Download】をクリックしてください。


Xverseの公式サイトのダウンロード画面

今回はパソコンのクローム(Chrome)にダウンロードします。

右側の【Download for Chrome】をクリックしてください。


Xverse Walletの拡張機能追加画面

Add to Chrome】をクリックします。


Xverse Walletの拡張機能を追加する

拡張機能を追加】をクリックしてください。

これでクロームにエックスバースをダウンロードできました。

Google Chromeの拡張機能画面

クロームにエックスバースをピン止めしておきましょう。

  1. クローム右上の【パズルのアイコン】をクリック
  2. ピンのアイコンをクリック


Google Chromeの拡張機能のピン止め

これでピン止めできました。

キミ
つぎはウォレットを作るぞ!

ウォレットアドレスを作る




Xverse Walletを起動

エックスバース(Xverse)を起動します。

  1. 【エックスバースのアイコン】をクリック
  2. 【Create Wallet】をクリック


Xverse Walletの説明画面

エックスバースウォレット(Xverse Wallet)を作ります。

Skip】してもOK。


Xverse Walletの規約画面

法律にかかわることになります。

Accept】をクリックしてください。


Xverse WalletのBackupの確認

バックアップは「今」やりましょう。

Backup now】をえらびます。

キミ
つぎのシードフレーズはこの記事で1番大事だぞ!

シードフレーズを記録する





Xverse Walletのシードフレーズの確認

Show】をクリックすると、シードフレーズが表示されます。


Xverse Walletのシードフレーズを表示

  1. 12の単語を順番通りに記録
  2. 【Continue】をクリック

この記事の中で1番大事なところになります。

シードフレーズの基本は「あなただけが知っている」ものです。

誰にも教えてはいけません。

したがって、シードフレーズの保管方法が大事になってきます。

基本は紙にメモをして保管がよいと思います。

できればコピーを複数作り、別々の安全な場所に保管しましょう。

難しいですよね。

それだけ、大切なものだということです。

キミ
「シードフレーズを教えて!」っていうやつはみんな詐欺だぞ!


Xverse Walletのシードフレーズの入力

  1. メモした12の単語を順番通りに入力
  2. 【Verify】をクリック

①でメモしたシードフレーズを入力します。

「ice cream chocolate cake」のように単語の間は「半角スペース」を入れて入力してください。


Xverse Walletのパスワード設定画面

  1. パスワードを決める
  2. 【Continue】をクリック


Xverse Walletのウォレット作成完了画面

これで、ウォレットの作成ができました。

Close this tab】をクリックで終わりです。

キミ
これで完了!あとは設定とか使い方を解説するぞ!

エックスバースウォレットの設定、使い方など



ウォレットアドレスをコピーする


Xverse Walletのホーム画面

Receive】をクリックします。


Xverse WalletのReceive画面

コピーのアイコンをクリックすると、ウォレットアドレスがコピーできます。


Xverse Walletのアドレスコピー時の警告

同時にメッセージが表示されます。

「Ordinals & BRC-20 Tokensの専用のウォレットですよ!よく確認してね」と書いてあります。

Do not show this message again】にチェックをつけ、【I understand】をクリックすると次から表示されません。

エックスバース(Xverse)にはウォレットアドレスが3つあります。

  1. 【Bitcoin】:ビットコイン(BTC)専用
  2. 【Ordinals & BRC-20 Tokens】:ビットコインNFT
  3. 【Stacks NFTs & SIP-10 Tokens】:スタックスNFT、スタックス(STX)など

それぞれの役割が違うため、コピーは間違えないように気をつけましょう。

-暗号資産(仮想通貨)

© kimiblog 2022