NFT

MetaMask(メタマスク)をスマホにダウンロードする方法と基本的な使い方を解説!

こんな人にオススメ

  • スマホでMetaMask(メタマスク)を使いたい!
キミ
MetaMask(メタマスク)をダウンロードする方法、設定がわかります!

MetaMask(メタマスク)はNFTをやっている人のほとんどが使っているウォレットです。

スマホで操作できたら、かなり便利ですね。

将来はスマホでNFTをいじることが当たり前になるはずです。

パソコンを持っていなくても、無料で誰でもつくれます。

この記事ではスマホにMetaMask(メタマスク)をダウンロードして、設定なども説明しています。

この記事でわかること

  • スマホにMetaMask(メタマスク)をダウンロードする方法がわかる
  • メタマスクの設定方法がわかる

この記事を書いた人

kimiblogの管理人のプロフィール画像
『 キミ 』

  • NFTを100以上もっている
  • CNP、APP、LLAC、TMAsもっている
  • NFT歴2年
  • ハードウェアウォレットつかってる
  • ICL会員(a-diamond)

MetaMask(メタマスク)をスマホにダウンロードする

まずはスマホにメタマスクをダウンロードしましょう。
iPhone → App Store
Android → Google Play


「Google Play」で「MetaMask」を検索した画面

インストール】をおします。


「Google Play」で「MetaMask」をインストール後の画面

ダウンロードが終わったら【開く】をおしてください。


「MetaMask」の初期設定開始画面

メタマスクをひらいたら、【開始】をおします。


「MetaMask」のウォレットセットアップ画面

新規ウォレットを作成】をおして先にすすみます。


「MetaMask」の同意確認画面

I agree】をおしてください。


「MetaMask」の使用方法についての同意画面

チェックをつけます。


「MetaMask」の使用方法についての同意する

Accept】をおしましょう。


「MetaMask」のパスワード設定画面

パスワードを設定します。

パスワードは複雑にする


現在のメタマスクは何回パスワードを間違えてもロックがかかりません
したがって、複雑なパスワードがオススメです。

パスワードについての有益なツイートものせておきます。

  • 大文字小文字をまぜる
  • 数字をふくめる
  • 記号をいれる

キミ
PCのメタマスクが心配になったら、以下でパスワードの変更方法をまとめているよ!

MetaMask(メタマスク)のパスワードを変更してセキュリティを高くする方法

続きを見る


「MetaMask」の「ウォレットの安全の確保」画面

ここでは動画でリカバリーフレーズ(秘密鍵)についての説明があります。
開始】をおします。


「MetaMask」のリカバリーフレーズについての説明画面

開始】をおしましょう。


「MetaMask」のパスワード確認画面

パスワードを入力して【確認】をおします。


「MetaMask」のリカバリーフレーズ確認画面(非表示)

表示】をおすとリカバリーフレーズが表示されます。


「MetaMask」のリカバリーフレーズ確認画面(表示)

リカバリーフレーズが表示されます。
①の内容を紙にメモをしましょう。
1~12まで順番にメモをしてください。
メモできたら【続行】をおします。

忘れてしまうと復元ができない


とても大切なものです。「復活の呪文」みたいなもので、忘れてしまうと復元できません
しっかりメモして大事に保管してください。


「MetaMask」のリカバリーフレーズ確認画面(バックアップ)

さきほどメモをしたリカバリーフレーズを順番にえらんでいきます。


「MetaMask」のリカバリーフレーズ確認画面(バックアップ完了)

正解すると「成功」と表示されます。
バックアップを完了】をおして先にすすみます。


「MetaMask」のセットアップ完了画面

完了】をおします。


「MetaMask」のセキュリティアップデートの自動設定確認画面

アップデートを自動にするか確認です。
自動セキュリティチェックを有効にする】をおしましょう。


「MetaMask」のホーム画面

これでセットアップ完了になります。

ウォレットをインポートする(ウォレットを復元する)


「MetaMask」のセットアップ画面

秘密のリカバリーフレーズを使用してインポートします】をおします。

「MetaMask」のシードからインポート画面

以下の手順になります。

  1. リカバリーフレーズ(秘密鍵)を入力する
  2. パスワードをきめる
  3. 【インポート】をおす


「MetaMask」のインポート成功画面

インポートに成功になります。
完了】でホーム画面に移動します。
これでインポートは終わりです。

MetaMask(メタマスク)の使い方、設定など

ウォレットアドレスをコピーする


「MetaMask」のホーム画面でアドレスをコピー

赤枠のあたりをおすとコピーできます。

ロック解除、ロック


「MetaMask」のログイン画面

まずはロック解除になります。
パスワードを入力して、【ロックを解除】をおします。

これでログインできます。


「MetaMask」のホーム画面

つぎはロックです。
左上メニューをおします。


「MetaMask」のメニュー画面

ロック】をおしてください。


「MetaMask」のロック確認画面

はい】をおしたら、ロック完了です。

リカバリーフレーズ(秘密鍵)を確認する


「MetaMask」のホーム画面

左上のメニューをおします。


「MetaMask」のメニュー画面

設定】をえらびます。


「MetaMask」の設定画面

セキュリティとプライバシー】をえらんでください。


「MetaMask」のセキュリティとプライバシー画面

秘密のリカバリーフレーズを表示】をおします。


「MetaMask」のリカバリーフレーズを表示するための質問開始画面

2つ質問されます。
開始】をおしてすすみましょう。


「MetaMask」のリカバリーフレーズを表示するための質問①
「MetaMask」のリカバリーフレーズを表示するための質問②

それぞれの質問に回答してください。
質問の内容はとても大切なことなので、よく覚えておきましょう。


「MetaMask」のリカバリーフレーズを表示するためのパスワード確認

パスワードをいれて、【次へ】をおします。


「MetaMask」のリカバリーフレーズを表示の確認画面

長押ししてSRPを表示】を長押しします。
2~3秒くらい指をはなさないでください。


「MetaMask」のリカバリーフレーズを表示画面

赤枠にリカバリーフレーズが表示されます。

日本円表示にする


「MetaMask」のホーム画面

左上のメニューをおします。


「MetaMask」のメニュー画面

設定】おしてください。


「MetaMask」の設定画面

一般】をえらびます。


「MetaMask」の一般画面

通貨換算】の【USD-United States Doller】をおします。


「MetaMask」の一般画面の通貨を日本円に変更

JPY-Japanese Yen】をえらびましょう。


「MetaMask」のホーム画面

これで表示が日本円になりました。

日本語にする


「MetaMask」のホーム画面

左上のメニューをおします。


「MetaMask」のメニュー画面

Settings】をおしてください。


「MetaMask」の設定画面

General】をえらんでください。


「MetaMask」の一般画面

Current Language】の【English】をおします。


「MetaMask」の一般画面で日本語に変更

Japanese】をえらびます。
これで日本語になります。

まとめ

この記事のおさらいです。

  • パスワードは複雑すること
  • リカバリーフレーズは忘れないこと
  • リカバリーフレーズは教えないこと

とても大事なので覚えておきましょう。

正直、メタマスクはセキュリティが低いです。

もっと安全性を高めるならばハードウェアウォレットをオススメします。

NFTの安全な保管方法はハードウェアウォレット【Ledger Nano(レジャーナノ)】

続きを見る

-NFT

© kimiblog 2022